つくば国際大学高等学校のホームページにアクセスしていただき、ありがとうございます。
 創立75周年を迎えた県南地区有数の伝統校である本校校長の横島義昭です。「不易流行」と「ATG(明るく・楽しく・元気よく)」をモットーに精一杯努力する所存ですので、皆様のお力添えをよろしくお願いいたします。
 新年度が始まりましたが、新型コロナウィルスワクチンの接種が始まったと言えども、感染不安が消えない中、まだまだ学校の教育活動が正常化できない状況が続き困惑しています。本校では、感染予防の対策に教職員・生徒一丸となって取り組んでいます。皆様、このような時だからこそ、この難局を乗り越えるため、お互いに力を合わせましょう。
 さて、本校の「建学の精神」は「白梅の花実両全」です。創立から70有余年、大切に受け継がれてきました。今も生徒たちに生き方在り方を示し続けている奥深い言葉です。その意味は、白梅が冬の寒さに耐えて春一番に花を咲かせ立派な実をつけることから、花も実もともに完全であり素晴らしいということです。どんなに辛いことがあっても、それを乗り越え自分を生かしながら「社会の役に立つ人材」になってもらいたいとの願いが込められています。
 令和時代になって3年目となりますが、「令和」とは、「人々が美しく心を寄せ合わせる」という意味であり、「厳しい冬の寒さの後に立派に咲き誇る梅のように、一人ひとりが見事な花を咲かせてほしい」との願いが込められているそうです。まさに、「令和」の願いは本校の「建学の精神」と重なっています。本校生徒には、令和の時代、「人の役に立つ人」、「人に必要とされる人」、「自分の花を立派に咲かせる人」になってもらいたいと思います。
 本校は、昨年度入学生から生徒一人ひとりが未来に向かってさらに前進(アドバンス)できる学校「アドバンススクール」(愛称)に本格的に移行します。生徒の夢の実現を目指してキャリア教育を重視した学校に生まれ変わりました。例えば、2コース・5エリア制の導入(2・3学年)、必修科目「キャリアデザイン」の授業(全学年)、 インターンシップを実施(1年生全員)、併設大学・短大進学の推進、25分授業「ベーシック(英数国)」の実施(各学年)、「数学Ⅰ」の習熟度別授業の展開(1学年)、「フレッシャーズキャンプ」(新入生宿泊研修)の実施(1学年)、ネイティブ教員の配置、台湾の高校との国際学校交流(2学年)など盛りだくさんの取り組みを実践しています。
 本校は、引き続きこれまでに築き上げてきた伝統を守りながら、生徒の「伸びしろ」を伸ばせるよう「アドバンススクール」作りに努めていきます。そして、新しい時代に応える高校として魅力向上に努めるとともに、地域の期待に応え、地域から信頼され愛される学校づくりに取り組んでいきます。
 
【つくば国際大学高校志望の皆さんへ】
 
 大切な3年間の高校生活を、本校でともに過ごしませんか。本校では,君の「夢探し・夢育て」を全力でサポートしていきます。「君」を待っています。
 
 
                                               令和3年4月1日
 
 
 
 
 
校長先生から
 
 
 
 

Greetings!

We support our students’ dreams and aspirations!

Principal Yoshiaki Yokoshima

(School Psychologist/ Guidance Counsellor)

Thank you for visiting the website of Tsukuba International University High School.

It’s been two years since I became the principal of this school, which is one of the leading traditional schools in the southern part of the prefecture, celebrating the 74th anniversary of its founding. At our school, we firmly believe in our mottos, “Fueki Ryuukou”(Fluid and transitory whilst also being eternal and immutable) and, Aruku (Bright), Tanoshiku (Fun) and Genkiyoku (Energetic).

The new year might have begun but the spread of New Coronavirus infection has left Japan in a turmoil. In this situation, I feel sorry for not being able to stabilize the school educational activities. However, in these trying times, our students and faculty are working together to keep the infection at bay. I request everyone to lend a supportive hand to us in our endeavours against the coronavirus. 

The “founding spirit” of our school is “Shiraume Hanami Ryozen”. Our school has prospered under the guidance of this philosophy since 70 years. It teaches our students to be like the white plum which withstands the agony of fierce winter breeze and snow, but on the onset of spring, it is first to bloom. Similarly, the students should also become a useful resource to the society.

We have entered into the second year of “Reiwa”, which means “people are beautifully united” and each of them is like a plum that blooms splendidly after the severe winter cold. The essence of “Reiwa” harmonizes with the founding spirit of our school. I wish for my students to become people who contribute to society, express gratitude, and make their flowers bloom splendidly.

From this year, our school transform into an “advance school”, a school where each students can further advance towards the future. It will be reborn as a school that emphasizes on career education, to promote students’ dreams. For example, introduction of a 2-course, 5-area system, compulsory subject “Career Design” (all grades), internship (all first-year students), promotion of admission to annexed universities and implement a variety of initiatives such as developing classes by proficiency level (Mathematics I), conducting “Freshers’ Camp” (new student accommodation training), allocating native teachers, and interacting with high schools in Taiwan.

Our school will strive to create an “advanced school” by focussing on the growth of students while preserving the traditions that have been guiding us so far. We will strive to uphold the name of the school as a high school that responds to the new era, meet the expectations of the community, and work to create a school that is trusted and loved by the community. 

To all aspiring high school students at Tsukuba International University, 

Why don’t you spend your precious 3 years of high school life together at our school? At our school, we will do our best to support your “dreams and aspirations”. I await you!

April 3, 2nd Year of Reiwa

From the Principal

 
 
 
 
 
 

 学校長 横島義昭   

(学校心理士・ガイダンスカウンセラー) 

 
つくば国際大学高等学校のホームページにアクセスしていただき,ありがとうございます。
 創立74周年を迎えた県南地区有数の伝統校である本校の校長に就任して2年目となる横島義昭です。「不易流行」と「ATG(明るく・楽しく・元気よく)」をモットーに精一杯努力する所存ですので,皆様のお力添えをよろしくお願いいたします。
 新年度が始まりましたが,日本国中が新型コロナウィルス感染拡大により騒然としている中,学校の教育活動が正常化できない状況に困惑しています。本校では,感染予防の対策に教職員・生徒一丸となって取り組んでいます。皆様,このような時だからこそ,この難局を乗り越えるため,お互いに力を合わせましょう。
 さて,本校の「建学の精神」は「白梅の花実両全」です。創立から70有余年,大切に受け継がれてきました。今も生徒たちに生き方在り方を示し続けている奥深い言葉です。その意味は,白梅が冬の寒さに耐えて春一番に花を咲かせ立派な実をつけることから,花も実もともに完全であり素晴らしいということです。どんなに辛いことがあっても,それを乗り越え自分を生かしながら「社会の役に立つ人材」になってもらいたいとの願いが込められています。
 令和時代になって2年目となりますが,「令和」とは,「人々が美しく心を寄せ合わせる」という意味であり,「厳しい冬の寒さの後に立派に咲き誇る梅のように,一人ひとりが見事な花を咲かせてほしい」との願いが込められているそうです。まさに,「令和」の願いは本校の「建学の精神」と重なっています。本校生徒には,令和の時代,「社会に貢献できる人」,「『ありがとう』と言ってもらえる人」「自分の花を立派に咲かせる人」になってもらいたいと思います。
 本校は,今年度から生徒一人ひとりが未来に向かってさらに前進(アドバンス)できる学校:「アドバンススクール」に本格的に移行します。生徒の夢の実現を目指してキャリア教育を重視した学校に生まれ変わります。例えば,2コース・5エリア制の導入,必修科目「キャリアデザイン」(全学年)の授業, インターンシップ(1年生全員)を実施,併設大学・短大進学の推進,25分授業「ベーシック」の実施,習熟度別授業(数学Ⅰ)の展開,「フレッシャーズキャンプ」(新入生宿泊研修)の実施,ネイティブ教員の配置,台湾の高校との交流など盛りだくさんの取り組みを実践していきます。
 本校は,これまでに築き上げてきた伝統を守りながら,生徒の「伸びしろ」を伸ばして「アドバンススクール」作りに努めていきます。そして,新しい時代に応える高校として魅力向上に努めるとともに,地域の期待に応え,地域から信頼され愛される学校づくりに取り組んでいきます。
 
【つくば国際大学高校志望の皆さんへ】
 
 大切な3年間の高校生活を,本校でともに過ごしませんか。本校では,君の「夢探し・夢育て」を全力でサポートしていきます。「君」を待っています。
 
 
                      令和2年4月3日
 
 
 
 
 
校長先生から
 
 
 
 
 

 冬の寒苦風雪に耐え、百花に先駆けて春一番に香り気高く開花し、立派な実を結ぶ「白梅」は、古来より人の在り方生き方を示唆するとともに、花も果実も重用され人々に多大なる恩恵を与えてくれている。この花実両全の「白梅」を範として、「忍耐」、「努力」、「誠実」、「気品」、「奉仕」を涵養することにより、心豊かで逞しい「社会の役に立つ人材」を育成する。

 生徒一人ひとりが未来に向かって、さらに前進(アドバンス)できる学校「アドバンススクール」の実現のため、次の3つの学校像を目指す。
  1. 自分を生かし、「社会の役に立つ人材」を育成する学校
  2. 厳しい時代を生き抜くための「生きる力」を身に付けられる学校
  3. 地域に根差し、地域に信頼され愛される学校
1.キャリアデザイン力
 将来に夢と希望を持ち、自己実現までの職業人生設計を自ら描ける力
 
2.確かな学力
 自己実現のための基礎学力、思考力・判断力・表現力などの力
 
協働力
 人を思いやり、強い責任感と高い規範意識を持ちながら協働できる
 
4.コミュニケーション力
 自分の考えを的確に発信し、他者の意見を傾聴できる力
 
5.共生力
 外国人の多様な価値観を認め、異文化を理解し、共生社会を実現する力
 
6.貢献力
 地域や社会に関心を持ち、自ら積極的に参画・貢献する力
1.キャリア教育の充実
   社会的・職業的自立に向け、生徒一人ひとりの夢を育み、将来の
  自分を考えさせ、必要な基盤となる能力や態度の育成に努める。ま
  た、併設大学・短大との連携を強化する。
 
2.確かな学力の向上
   わかる喜びと自信をもたせ、よりよく問題を解決する力を養うため、
  基礎学力や思考力・判断力など確かな学力の向上を図る。
 
3.人間関係作りの推進
   温かい人間関係を築くことができるよう、コミュニケーション能力の
  向上や居場所作りに努める。
 
4.特別活動の活性化
   望ましい集団活動を通して個性の伸長及び自主的・実践的態度の
  育成のため、部活動や学校行事等の活性化を図る。
 
5.基本的生活習慣の確立
   他者と協働できるよう、規範意識や自己管理能力を育むため、学
  校のルールを守り、社会のマナーを身に付けさせる。
 
6.国際教育の推進
   グローバル化が急速に進展する中、外国の人々の多様な価値観を
  認め共生できるよう、異文化理解の活動を推進する。
 
7.ICT教育の推進
   社会の高度情報化の進展に主体的に対応できる能力や態度を育
  むため、情報活用能力の育成を図る。
 
8.地域貢献活動の推進
   奉仕の精神を涵養し、豊かな人間性や社会性を高め、達成感や自
  己肯定感を醸成するため、地域社会での奉仕活動や体験活動の推
  進を図る。
 
9.働き方改革の推進
   教職員が健康でやり甲斐が持てるよう業務改善を図るため、校務
  支援システムの導入など職場環境作りに努める。

 冬の寒苦風雪に耐え、百花に先駆けて春一番に香り気高く開花し、立派な実を結ぶ「白梅」は、古来より人の在り方生き方を示唆するとともに、花も果実も重用され人々に多大なる恩恵を与えてくれている。この花実両全の「白梅」を範として、「忍耐」、「努力」、「誠実」、「気品」、「奉仕」を涵養することにより、心豊かで逞しい「社会の役に立つ人材」を育成する。

 生徒一人ひとりが未来に向かって、さらに前進(アドバンス)できる学校「アドバンススクール」の実現のため、次の3つの学校像を目指す。
  1. 自分を生かし、「社会の役に立つ人材」を育成する学校
  2. 厳しい時代を生き抜くための「生きる力」を身に付けられる学校
  3. 地域に根差し、地域に信頼され愛される学校
1.キャリアデザイン力
 将来に夢と希望を持ち、自己実現までの職業人生設計を自ら描ける力
 
2.確かな学力
 自己実現のための基礎学力、思考力・判断力・表現力などの力
 
協働力
 人を思いやり、強い責任感と高い規範意識を持ちながら協働できる
 
4.コミュニケーション力
 自分の考えを的確に発信し、他者の意見を傾聴できる力
 
5.共生力
 外国人の多様な価値観を認め、異文化を理解し、共生社会を実現する力
 
6.貢献力
 地域や社会に関心を持ち、自ら積極的に参画・貢献する力
1.キャリア教育の充実
 社会的・職業的自立に向け、生徒一人ひとりの夢を育み、将来の分を考させ、必要な基盤となる能力や態度の成に努める。また、併設大学・短大との連携を強化する。
 
2.確かな学力の向上
 わかる喜びと自信をもたせ、よりよく問題を解決する力を養うため、基礎学力や思考力・判断力など確かな学力の上を図る。
 
3.人間関係作りの推進
 温かい人間関係を築くことができるよう、コミュニケーション能力の上や居場所作りに努める。
 
4.特別活動の活性化
 望ましい集団活動を通して個性の伸長及び自主的・実践的態度の育成のため、部活動や学校行事等の活性化を図る。
 
5.基本的生活習慣の確立
 他者と協働できるよう、規範意識や自己管理能力を育むため、学のルールを守り、社会のマナーを身に付けさせる。
  
 
6.国際教育の推進
 グローバル化が急速に進展する中、外国の人々の多様な価値観を認め共生できるよう、異文化理解の活動を推進する。
 
7.ICT教育の推進
 社会の高度情報化の進展に主体的に対応できる能力や態度を育むため、情報活用能力の育成を図る。
 
8.地域貢献活動の推進
 奉仕の精神を涵養し、豊かな人間性や社会性を高め、達成感や自己肯定感を醸成するため、地域社会での奉仕活動や体験活動の推進を図る。
 
9.働き方改革の推進
 教職員が健康でやり甲斐が持てるよ業務改善を図るため、校務支援システムの導入など職場環境作りに努める。

冬の寒苦風雪に耐え,百花に先駆けて春一番に香り気高く開花し,立派な実を結ぶ「白梅」は,古来より人の在り方生き方を示唆するとともに,花も果実も重用され人々に多大なる恩恵を与えてくれている。この花実両全の「白梅」を範として,「忍耐」,「努力」,「誠実」,「気品」,「奉仕」を涵養することにより,心豊かで逞しい「社会の役に立つ人材」を育成する。

生徒一人ひとりが未来に向かって,さらに前進(アドバンス)できる学校「アドバンススクール」の実現のため,次の3つの学校像を目指す。
  (1) 自分を生かし,「社会の役に立つ人材」を育成する学校
  (2) 厳しい時代を生き抜くための「生きる力」を身に付けられる学校
  (3) 地域に根差し,地域に信頼され愛される学校
1.キャリアデザイン力
      将来に夢と希望を持ち,自己実現までの職業人生設計を自ら描ける力
 
2.確かな学力
      自己実現のための基礎学力,思考力・判断力・表現力などの力
 
協働力
      人を思いやり,強い責任感と高い規範意識を持ちながら協働できる力
 
4.コミュニケーション力
      自分の考えを的確に発信し,他者の意見を傾聴できる力
 
5.共生力
      外国人の多様な価値観を認め,異文化を理解し,共生社会を実現する力
 
6.貢献力
      地域や社会に関心を持ち,自ら積極的に参画・貢献する力
1.キャリア教育の充実
      社会的・職業的自立に向け,生徒一人ひとりの夢を育み,将来の自分を考えさせ,必要な基盤となる能力や態度の育成に努める。また,併設大学・短大との連携を強化する。
 
2.確かな学力の向上
      わかる喜びと自信をもたせ,よりよく問題を解決する力を養うため,基礎学力や思考力・判断力など確かな学力の向上を図る。
 
3.人間関係作りの推進
      温かい人間関係を築くことができるよう,コミュニケーション能力の向上や居場所作りに努める。
 
4.特別活動の活性化
      望ましい集団活動を通して個性の伸長及び自主的・実践的態度の育成のため,部活動や学校行事等の活性化を図る。
 
5.基本的生活習慣の確立
      他者と協働できるよう,規範意識や自己管理能力を育むため,学校のルールを守り,社会のマナーを身に付けさせる。
 
6.国際教育の推進
      グローバル化が急速に進展する中,外国の人々の多様な価値観を認め共生できるよう,異文化理解の活動を推進する。
 
7.ICT教育の推進
      社会の高度情報化の進展に主体的に対応できる能力や態度を育むため,情報活用能力の育成を図る。
 
8.地域貢献活動の推進
      奉仕の精神を涵養し,豊かな人間性や社会性を高め,達成感や自己肯定感を醸成するため,地域社会での奉仕活動や体験活動の推進を図る。
 
9.働き方改革の推進
      教職員が健康でやり甲斐が持てるよう業務改善を図るため,校務支援システムの導入など職場環境作りに努める。

 

1946(S21) 

茨城県土浦第一高等女学校(普通科・家政科)を開校

1950(S25)

霞ケ浦女子高等学校に改称

1952(S27)

土浦第一女子高等学校に改称

1958(S33)

商業科を併設

1971(S46)

衛生看護科を併設

1998(H10)

つくば国際大学高等学校土浦校舎に改称

1999(H11)

商業科・衛生看護科を募集停止

2003(H15)

男女共学化

2009(H21)

つくば国際大学高等学校に改称

2020(R 2)

家政科を募集停止

アドバンススクール(愛称)を開始

 

第1代髙塚 半衛昭21.1.25~昭46.9.15
第2代髙塚 千秀昭46.9.16~昭57.4.17
第3代髙塚 静江昭57.4.18 ~平17.3.31
第4代飯野 正平17.4.1~平22.3.31
第5代細田 康嗣平22.4.1~平31.3.31
第6代横島 義昭   平31.4.1~

 

1946(S21) 

茨城県土浦第一高等女学校(普通科・家政科)を開校

1950(S25)

霞ケ浦女子高等学校に改称

1952(S27)

土浦第一女子高等学校に改称

1958(S33)

商業科を併設

1971(S46)

衛生看護科を併設

1998(H10)

つくば国際大学高等学校土浦校舎に改称

1999(H11)

商業科・衛生看護科を募集停止

2003(H15)

男女共学化

2009(H21)

つくば国際大学高等学校に改称

2020(R 2)

家政科を募集停止

アドバンススクール(愛称)を開始

 

第1代髙塚 半衛昭21.1.25~昭46.9.15
第2代髙塚 千秀昭46.9.16~昭57.4.17
第3代髙塚 静江昭57.4.18 ~平17.3.31
第4代飯野 正平17.4.1~平22.3.31
第5代細田 康嗣平22.4.1~平31.3.31
第6代横島 義昭   平31.4.1~

校章の由来

 風雪に耐えて香り気高い花を開き実を結ぶまで咲き続ける梅の花。この梅の花のように清楚で節操高くして立派な人間であれ、そしてどんな困難も克服して立派な実を結べとこの校章を制定した。白梅は本校のシンボルでまた本校の建学の精神を表したものである。

校旗

 

 本校のシンボルの白梅を図案化したものであり,背景色はスクールカラーのえんじ色(ダークビーンズレッド)である。

校章の由来

 風雪に耐えて香り気高い花を開き実を結ぶまで咲き続ける梅の花。この梅の花のように清楚で節操高くして立派な人間であれ、そしてどんな困難も克服して立派な実を結べとこの校章を制定した。白梅は本校のシンボルでまた本校の建学の精神を表したものである。

校旗

 本校のシンボルの白梅を図案化したものであり,背景色はスクールカラーのえんじ色(ダークビーンズレッド)である。


 表示 ダウンロード


 表示 ダウンロード


 表示 ダウンロード

 


 表示 ダウンロード


 表示 ダウンロード

 
 
 
MENU
PAGE TOP