コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
HOME
学校案内
学校長挨拶
教育方針
本校の沿革・歴代校長・学園構成
校章・校旗・校歌
教育課程
施設案内
学校評価
スクールポリシー
リンク集
学校の特色
学校生活
運動部
文化部
部活動ニュース
生徒会
行事予定
日課表
入試情報
令和8年度生徒募集要項(9月上旬掲載予定)
学校体験会
入試説明会
個別相談会
資料請求
学費等
試験会場案内図
スクールバス
令和8年度入学試験塾教員対象説明
本校生徒・保護者へのお知らせ
PTAより
保健室より
教育相談室より
卒業生の皆様へ
進路実績
教職員募集
アクセス
1 手洗い・うがいをこまめに行う
外出先から帰宅した時や、調理・食事の前、トイレの後などこまめに石けんを使い流水で丁寧に洗うことが大切です。また、洗った後は清潔なハンカチやペーパータオルなどで拭くことも必要です。
2 せきエチケット
せきやくしゃみの症状がある時は、手で押さえると、その手で触ったものにウイルスが付着し、そのものから他の人にうつす可能性があります。直接手で押さえずに,ハンカチや腕などで押さえましょう。
3 日常の健康管理に注意する
風邪やインフルエンザと同様に、日頃からの健康管理が重要です。十分に睡眠をとりバランスの良い食事を心崖ましょう。
人の集まる場所も避けましょう。様々なイベントへの参加や,食事会などの集まりも控えましょう。
4 発熱等の風邪の症状がみられるときは,学校や会社を休んでください。
体調が悪い場合は必ず体温測定をし、発熱や体調不良の症状がある場合は無理をせずご家庭で休養し、受診等の対応をお願いします。
登校後に発熱が確認された場合は、早退の対応を致します。
各種感染症の疑いで欠席する場合は、Classi等で報告をお願いします。また、受診結果や簡易抗原検査等の結果を担任までご連絡ください。
診断所見が学校伝染病(インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症など)だった場合、出席停止となります。なお、登校再開時には下の治癒報告書を担任まで提出してください。提出がない場合は欠席扱いとなることをご承知おきください。また、ご家庭でも感染症予防を徹底していただけるようご協力願います。
治療報告書
はこちら
○関連情報ホームページ
・新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について(文部科学省ホームページ)
・新型コロナウイルス感染症対策の対応について(内閣官房ホームページ)
・新型コロナウイルス感染症について(厚生労働省ホームページ)
・海外安全ホームページ(外務省ホームページ)
MENU
HOME
学校案内
学校長挨拶
教育方針
本校の沿革・歴代校長・学園構成
校章・校旗・校歌
教育課程
施設案内
学校評価
スクールポリシー
リンク集
学校の特色
学校生活
運動部
文化部
部活動ニュース
生徒会
行事予定
日課表
入試情報
令和8年度生徒募集要項(9月上旬掲載予定)
学校体験会
入試説明会
個別相談会
資料請求
学費等
試験会場案内図
スクールバス
令和8年度入学試験塾教員対象説明
本校生徒・保護者へのお知らせ
PTAより
保健室より
教育相談室より
卒業生の皆様へ
進路実績
教職員募集
アクセス
PAGE TOP